img
NEWs
img
講座│2021-10-21│

「北区地域支え合い活動入門講座(フォローアップ型)」を開催します!!

高齢者向けのボランティア等を希望される方に対して、高齢者を取り巻く現状や活動に役に立つ情報を知ることができる講座です。

今回は高齢者の話し相手として“傾聴ボランティア”をされている方をお招きして、具体的な活動内容について伺います。

傾聴(けいちょう)とは、耳と目と心を使って、相手の気持ちに寄り添いながら話を聴くことです。"聞く"ではなく"聴く"という漢字を使います。

様々な場面での傾聴の方法を学ぶことで、ボランティア活動の基礎知識となるだけでなく、高齢者とのコミュニケーションのスキルアップを目指します!


◆対象◆
高齢者を対象としたボランティア活動に関心のある方ならどなたでも!

◆日時◆
令和3年11月25日(木)13:30〜15:00

◆場所◆
北老人福祉センター(北図書館の上)

◆定員◆
10名(先着順)

◆申込み・問合せ◆
北区地域支え合い活動創出コーディネーター
(北区社会福祉協議会内)


※詳細はこちら↓↓↓
入門講座 フォローアップ型(20211125)チラシ(案).pdf
comments (0) | trackbacks (0)
img
img
講座│2021-07-13│

【中止!】「北区地域支え合い活動入門講座」

令和3年8月26日に開催を予定しておりました「令和3年度 北区地域支え合い活動入門講座」につきましては,京都府への緊急事態宣言の発令を受けまして,中止させていただくことになりました。

※次回開催は10月末の予定です。改めてお知らせいたします。

---------------------------------------------------------------------------------------


高齢者向けのボランティア等を希望される方に対して、生活支援やボランティア活動の基礎知識、活動に役に立つ情報を知ることができる講座を開催します。

得意なことや経験を活かせる場を探しておられる方、誰かの役に立つような活動をしてみたい方・・・みなさまの受講をお待ちしています!

◆対象◆
高齢者を対象とした支え合い活動に関心のある方ならどなたでも!

◆日時◆
令和3年8月26日(木)13:30〜15:00

◆場所◆
北老人福祉センター(北図書館の上)

◆定員◆
10名(先着順)

◆申込み・問合せ◆
北区地域支え合い活動創出コーディネーター
(北区社会福祉協議会内)

※詳細はこちら↓↓




20210826入門講座チラシ.pdf
comments (0) | trackbacks (0)
img
img
お知らせ│2021-06-21│

北老人福祉センター「ふれあいだより」7月号が発行されました!

※6月21日(月)より開所しています!


7月号「ふれあいだより」
↓↓↓

kita_koho.pdf
続きを読む>>
comments (0) | trackbacks (0)
img

page top

img