img
NEWs
img
お知らせ│2011-07-27│

八ツ橋をつくろう!

スペシャル米粉で和スイーツ☆八ツ橋をつくろう!

北青少年活動センターのeat*mo倶楽部(いーともくらぶ)では、私達の生活から切り離せない「食」と「環境」について一緒に楽しく、美味しく考えようというプログラムです。
今回は。米粉をつかった和菓子をつくりながら、いろいろなお話をききます。
お菓子づくりが初めての方も大歓迎!!
ヘルシーな和菓子を食べながら「食」や「環境」について考えてみませんか!?

■日 時■2011年8月21日(日)13:00〜17:00
■場 所■北青少年活動センター 料理室
■講 師■川久保雅悦さん
■定 員■15名
■対 象■京都市に在住・在勤・在学の中学生〜30歳までの青少年
■参加費■500円
■申込み■8月14日(日)18:00まで 電話・来館にて先着順
■持ち物■エプロン、筆記用具

◆申込み・問合わせ◆

京都市北青少年活動センター

京都市北区紫野西御所田町56番地
北区総合庁舎西庁舎内3階
TEL:075−451−6700
FAX:075−451−6702

開館時間:平日と土曜日は10:00〜21:00  日曜と祝日は10:00〜18:00
水曜日は休館日です。
- | -
img
img
お知らせ│2011-07-26│

健康づくり塾〜水分の摂り方〜

健康ってすべての人の宝物!
けれど「健康」ってどんな状態か知っていますか?
からだのサインの見つけ方わかっていますか?
自らの病気の克服、そして看護師として新生児から人生の終末期まで全ての
年代の健康に携わってきた丹羽國子さんの健康づくりの知恵を学びましょう。

■日 時:2011年8月28日(日)
■時 間:13:00〜14:30
■参加費:300円(中学生以下無料)
■定 員:先着20名
■会 場:一般財団法人
まちの縁側クニハウス&まちの学び舎ハルハウス
(京都市北区紫野十二坊町16−16 千本北大路下がる3筋目東へ)

■申込先:まちの学び舎ハルハウス
(075)451−6733
URL: http://www.kunihouse.jp/

■会場へのアクセス
・JR京都駅から
 市バス206 ライトハウス前下車

・地下鉄北大路駅から
 市バス204・205・206等 千本北大路下車

※駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
- | -
img
img
お知らせ│2011-07-26│

☆ふれあい教室☆〜染物体験!〜



 講師:刈谷 才次(染めアート倶楽部)

■日 時:2011年8月7日(日)
■時 間:13:00〜16:00
■参加費:500円(小学生以下無料)
■定 員:先着7名
※染料が付くことがありますので、汚れても良い服等をご持参ください。

■会 場:一般財団法人
まちの縁側クニハウス&まちの学び舎ハルハウス
(京都市北区紫野十二坊町16−16 千本北大路下がる3筋目東へ)

■申込先:まちの学び舎ハルハウス
(075)451−6733
URL: http://www.kunihouse.jp/

■会場へのアクセス
・JR京都駅から
 市バス206 ライトハウス前下車

・地下鉄北大路駅から
 市バス204・205・206等 千本北大路下車

※駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
- | -
img
img
お知らせ│2011-07-21│

衣笠子育てサロン開催!!!


衣笠学区にお住まいの就学時前のお子さんと保護者の方々!!
衣笠福祉会館にて「衣笠子育てサロン」をご存知ですか?

衣笠学区の民生児童委員会と社会福祉協議会が、身近な地域で気軽に集まれる居場所づくりを目的に6月から開始されました。
原則として毎月9日と24日の月2回開催されています。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

次回は7月25日(月)です!!場所は衣笠福祉会館。
時間は午前10時〜11時半ごろを予定しています。

お誘い合わせの上、ぜひご参加ください★
- | -
img
img
お知らせ│2011-07-12│

地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業) 生活支援員養成研修を開催します

地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)は、
認知症や物忘れのある高齢者、
知的障害者、精神障害者などの方が地域で生活される上で、
必要な福祉サービスの利用援助や日常的金銭管理を行う事業です。
この事業の推進にあたり、
利用者への具体的な支援活動を担う「生活支援員」を養成することを目的として、
本研修を開催します。

日 時:  
第1回:平成23年7月27日(水)午後1時〜4時
第2回:平成23年8月2日(火)午後1時〜3時30分
第3回:平成23年8月8日(月)午後1時〜4時
※申込みは、3日間の研修をすべて受講できることが条件です。

会 場:
ひと・まち交流館 京都 3階 第4・5会議室
(〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1)

生活支援員の活動内容:
「専門員」の作成した支援計画に基づき、
利用者のご自宅などを訪問し、
下記の具体的な支援活動を行います。
(1)福祉サービスに関する情報提供及び助言
(2)福祉サービスの手続きの同行・代行・契約締結等の手続き援助
(3)福祉サービス利用料の支払い等手続きの援助
(4)福祉サービスにかかわる苦情解決制度の利用手続き援助
(5)日常的金銭管理
(6)その他、本会が必要と認めたもの

生活支援員の応募資格:
次の(1)〜(5)の要件すべてに該当する方
(1)京都市内在住の方
(2)満75歳未満の方(登録は76歳まで)
(3)社会福祉に関心のある方
(4)生活支援員に必要な研修を受講できる方(年1〜2回程度)
(5)実際に生活支援員として活動できる方(最低月1回程度)
※ただし、現在、直接福祉サービスに従事している方
(ホームヘルパーや福祉施設職員等)、
民生委員に就任されている方は兼任できませんのでご遠慮ください。

生活支援員の待遇:
(1)身  分  京都市社会福祉協議会への登録制
         (2年ごとに更新。ただし、満75歳以上の方は登録を更新できません)
(2)活動時間  利用者の「支援計画」に基づき1人の利用者についておおむね
           1時間〜1時間半程度
(3)活動頻度  週1回から月1回程度(利用者の希望回数によります)
(4)活動場所  利用者の自宅等
(5)活 動 費  1時間につき800円 ※交通費は別途支給
(6)そ の 他  「労災保険」「傷害見舞金補償制度」に加入

申込み方法・問い合わせ先:
社会福祉法人 京都市社会福祉協議会 地域福祉推進室 地域支援部
〒600-8127 
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1「ひと・まち交流館京都」内
電 話(075)354−8734  FAX(075)354−8737
- | -
img
img
お知らせ│2011-06-24│

★7月すくすくサロン お知らせ★

★7月すくすくサロン お知らせ★

 日 時:平成23年7月21日(木)
 集 合:楽只乳児保育所南
     10:30までに来てね
 場 所:楽只乳児保育所
 内 容:水あそびをしよう!
 対 象:北区にお住まいの3歳までの子どもさんと
    保護者
 持ち物:水着(洗濯済のパンツ・プール用オムツも可)タオル 着替え お茶 など

■雨の場合は保育所であそびます。

■お問合わせ:すくすくサポーター
      代表 角岡(つのおか)
      075-431-8652まで
- | -
img
img
お知らせ│2011-06-08│

市民のための介護講座

■開催日■7月20日(水)
■時 間■10:00〜12:00
■テーマ■起き上がろう!
■内 容■介護技術の中でも、寝返りと起き上がりをポイントに実技を中心に
     習得します。力任せの介護方法ではなくお互い安楽に安全な介護が     できる方法を学べる講座です。
■講 師■大阪医療福祉専門学校 本岡 健太郎 氏(作業療法士)
■場 所■ふれあい会館 研修室1
■定 員■20名

■お問合わせ・お申込み先■
京都市介護実習・普及センター
京都市洛西ふれあいの里保養研修センター(ふれあい会館内)
〒610−1101 京都市西京区大枝北沓掛町1丁目3−1
電話:075−333−4656  ファックス:075−333−4664
ホームページ http:/www.fureaikaikan.com
- | -
img
img
お知らせ│2011-06-08│

市民のための介護講座

■開催日■7月6日(水)
■時 間■13:30〜15:30
■テーマ■高齢者のここについて
■内 容■高齢期において、心も健康に自分らしく暮らせるよう、心理的な
変化を学びます。また高齢者の気持ちを接する立場からも学べる講座です。
■講 師■同志社女子大学 現代社会学部 日下 菜穂子 氏(准教授)
■場 所■ひと・まち交流館京都 第4・5会議室
■定 員■100名

■お問合わせ・お申込み先■
京都市介護実習・普及センター
京都市洛西ふれあいの里保養研修センター(ふれあい会館内)
〒610−1101 京都市西京区大枝北沓掛町1丁目3−1
電話:075−333−4656  ファックス:075−333−4664
ホームページ http:/www.fureaikaikan.com
- | -
img
img
お知らせ│2011-06-01│

人間関係トレーニング〜私らしく生きるために〜

【内容】
 
 感受性開発、ライフデザイン、セルフクエスト(道さがし)、リセットの流れの中でワークを通して、「私」について考え、新しい希望と夢に向かっていきましょう。

 トレーニングへの参加費は無料ですが、食事代は自費です(当日集めます)
 昼食はまちの学び舎ハルハウスで注文。

 参加者は、先着20名までです。

【参加費】 無料(食事代は自費)
【定員】  先着20名までです。
【日時】  平成23年6月26日(日)10:00〜17:00
【場所】 まちの学び舎ハルハウス
(アクセス方法)市バス ライトハウス前、千本北大路下車徒歩3分


●問い合わせ先
一般財団法人まちの縁側クニハウス&まちの学び舎ハルハウス
担当:牧田一穂
住所:〒603−8303 京都市北区紫野十二坊町16−16
TEL/FAX:075−451−6733
E−mail:makita@kunihouse.jp

関連URL http://www.kunihouse.jp/
- | -
img
img
お知らせ│2011-05-19│

障害のある方とかかわるボランティア

ボランティア実践講座(5月)『障害のある方とかかわるボランティア』
ひとことメッセージ まずは講座に参加⇒実際に体験してみる!※⇒新たな自分を発見!!

※講座後、日を改めて、それぞれの出演団体の見学や、体験ボランティアができます。
内容 【プログラム】
■オリエンテーション
■ボランティアガイダンス
■活動者へのインタビュー
■各団体による活動紹介
(休憩)
■各ブースに分かれ、講座参加者と団体との交流会

【今回、活動紹介を行うボランティアグループ】
■NPO法人 ゆに
ノートテイクや、修学旅行生の付き添い介助等、障害をもった学生とサポーター学生の支援をしています。
■市民ボランティアグループ「ユニーズ京都」
観光や研修のために入洛される視覚障害者を「目の提供」でサポートする市民ボランティアグループです。
■修光学園 HOLYLAND
製菓作業やクラフト製品の製作、企業提携作業等に取り組んでおり、地域との交流も盛んに行っています。
【京都市福祉ボランティアセンター】
ボランティア活動について質問や、ご相談を承ります。
イメージ画像
対象 ボランティアに興味がある方なら、どなたでも
参加費 無料
講師 京都市福祉ボランティアセンター+ボランティアグループ(3団体)
定員 30名
日時 平成23年5月28日(土) 14:00〜16:30
場所 ひと・まち交流館 京都 3階第4・5会議室
地図

地図のURL http://v.hitomachi-kyoto.jp/access.html
申込方法 名前(ふりがな),E-mail,住所,TEL番号,FAX番号をご記入のうえ、問合せ先へFaxやメール、お電話にてお申込ください。※
申込締切 先着順 ※保育・要約筆記・手話通訳の必要な方は、5月21日までにお申し込みください。
問い合わせ先 京都市福祉ボランティアセンター
〒600-8127
京都市下京区河原町通五条下る東側「ひと・まち交流館 京都」3階
TEL:075-354-8735   FAX:075-354-8738
E-Mail:v.info@hitomachi-kyoto.jp 
URL:http://v.hitomachi-kyoto.jp/
主催 京都市福祉ボランティアセンター
- | -
img

page top

img